2010-01-01から1年間の記事一覧

敗戦報告

(c) taka|写真素材 PIXTA 先月後半に、とある職場の試験を受けてました。で、今日がその結果発表だったんですが、残念ながら不合格でした。 とある職場というのは公務員の研究職だったんですが、まあ研究職は合わないということなんでしょうかね。 一つのチ…

修論もいよいよ・・・

(c) GOETHE|写真素材 PIXTA 長らく修論については書いてませんでしたが、いよいよ〆切が迫ってまいりました。先日にはようやくアンケートも回収し、今はデータ入力をしつつこれからの分析をどうしようかと頭を悩ませています。と言っても、書きたい内容の大…

プロスポーツが地元にあるということ

島根県に今年誕生したプロスポーツ。 それが、bjリーグの島根スサノオマジックです。おそらく、チームとしてできるまで、ほとんどの人がbjリーグ?プロバスケ?なんだソレ?という感覚だったのではないかと思います。それが、10月に開幕してからというも…

NPO活動推進自治体フォーラムin島根大会 その1

2010年11月18日(木)島根県松江市の島根県民会館で開催された「NPO活動推進自治体フォーラムin島根大会」に当日飛び込みで参加してきました*1。 プログラム/大会概要 大会テーマ:いきいきとした地域社会の創造を目指して 主催:NPO活動推進自治体フォーラ…

若者が望む労働環境/雇用環境って・・・?

(c) YsPhoto|写真素材 PIXTA 「働く」ってどういうことなんでしょうね。 最近の自分をみ振り返ると、まったく集中できておらず、それでも「働いている」と言えるんでしょうか。 まあ、労働が嫌いなわけではなくて、なんというか、労働の端境期というのかな…

現在、読んでいる本

心を入れ替えて、ブログをきちんと更新したいと思います。しかも、楽しみながら。かと言って、ネタがあるわけでもなく、またも今読み進めている本の紹介をします。 ネットワーク分析 何が行為を決定するか,安田雪 修論を書くうえで、社会学的な考察というの…

使っているアプリその1【スケジュール管理・todo】

こんにちは。今日は気分転換に、iPhoneの使用状況をまとめておきたいと思います。 使ってるアプリ まずはメインでよく使っているお気に入りのアプリを紹介。 スケジュール管理・todo系 Pocket Informant Lite 最近はもっぱらPI Liteですね。googleカレンダー…

TPPと農業保護とを同じテーブルで話すのは違う

イントロ FTA、TPPものづくりの国日本で製造した高品質な製品の輸出拡大を図り、日本経済を国益を確保するというもの。しかし、こうした製造品輸出拡大の話とは必ずセットで出てくるのが、農産物の輸入制限緩和のお話。 だから結局国内的には、国益という大…

Facebookから刺激をもらう の巻

(c) ピクタ|写真素材 PIXTA 最近、久しぶりにFacebookをいじってます。あいかわらずよく分からないことが多いんですが、それでも面白いなーと思うことがいくつか分かってきた。そのうちの一つ。 面倒くさがらずに、興味を持った相手にどんどん友だちリクエ…

中山間地域でパラダイムシフトが起きる

(c) hirofu.t|写真素材 PIXTA 一つ前の記事で、『本質を見抜く力』についての感想を書きましたが、そこから自分の中でヒートアップした結果、長々と書いてしまいましたので、別記事としてこの記事を書いています。 ■問題意識 僕の中での問題意識は次の点で…

『本質を見抜く力』

(c) amadank|写真素材 PIXTA 以前、一度読んだ本ですがもう一度読み直しています。『本質を見抜く力』著者は、養老孟司と元国土交通省官僚の竹村公太郎。 そこに農業問題に鋭く切り込んだ神門善久が加わる。内容的にはとても面白く、興味深い話しも多数展開…

お米でできた炭酸飲料

9月も中旬に入り、ようやく朝晩の気温が涼しくなってきましたね。 それでも日中は暑くてかないません。外出する用事があり、帰社途中にローソンに寄ったところ、『二代目米づくり』などという商品が目につきました。 それがトップの写真なんですが、JTと大関…

島根スサノオマジック

先週末に、福岡県うきは市でスサノオマジックとライジング福岡とのプレシーズンマッチが開催されたようです。 9月12日 プレシーズンゲーム(福岡×島根)こうしてだんだんとチームが出来上がってくるとやっぱり、盛り上がってきますね。力強いのは、元日本代…

弓削島の「しまの会社」は面白い

2010年8月。そこは気持ちの佳い島でした。 しまの会社を視察 8月21〜22日の行程で、愛媛県上島町を訪れました。 視察先は、トップの写真のカフェを運営している「しまの会社」。 この会社は、もともと同じ愛媛県の西条市出身の方が弓削島にIターンしてわずか…

農業政策の峻別

写真:島根県浜田市弥栄町Twitterより @masaru_kaneko 早く地域農業の新しいモデルを作らないと、本当に農業は死にます。ただ規模拡大して効率化すればいいという経済学者には農村を回ってほしいです。米国の平均耕作面積は180ha、日本は1.4ha。10haにしても…

隠岐で「公共意識」に関する調査報告会をやります

写真:白島海岸(隠岐の島町),アルカリ流紋岩の真っ白な岩肌 明日から隠岐の島町に行ってきます。 「公共意識に関する調査結果報告会」in隠岐の島町 出張ではありますが、向こうでは島根大学の先生方と合流する予定です。 この先生方、実は僕が出た研究室…

ずいぶんと久しぶりになってしまいました

昨夜、帰宅したらこんなクモが玄関に……。このクモけっこう大きくて、足まで含めると10cm以上はありました。 虫が苦手な僕としてはけっこうがんばってこの写真です。こいつですね。けっこう素早いんですよ。 少し刺激しただけでバタバタと走り出しやがって、…

iPhone4 予約!

昨日の夕方、終業後にいそいでソフトバンクショップに行ってきました! 目的は、そう! iPhone4の予約です!! 24日に手に入るかどうかはわかりませんが、黒の32GBで予約してきましたー! 思い返せば、99年、高校3年生の冬にはじめて携帯電話を手にしました…

現在よみ進めている本

いま現在読んでいる本を整理しておこうと思います。 『社会とは何か』,竹沢尚一郎 社会の発見から、「包摂型社会」を過ぎさり、「排除型社会」へと至った現在をイギリスのサッチャー政権などの例を出しながら述べられています。*1 前半は社会の発見に関する…

ソーシャル・キャピタルの定義を整理してみる

写真:ゆんフリー写真素材集 ソーシャル・キャピタルという言葉は、日本語にすると主に、社会関係資本と訳されます。 これは直訳の「社会資本」とすると、日本ではインフラを想起させるためと言われています。では、この社会関係資本とは何なのか。 様々な定…

iPhoneについて聞いてみた

近くのヤマダ電機に行ってiPhone4の価格について聞いてみたんだけど、やっぱりまだ不明らしいですね。 ただ、担当のお姉さん曰く、たぶん現行のものとそれほど変わらないんじゃないかとのこと。で、現行がどれくらいかも知らなかったのでそれも聞いてみた。 …

ソーシャル・キャピタル概念の登場と発展の経過

今日はソーシャル・キャピタル(SC)が概念として捉えられた時期から研究・議論の発展についての経過を整理しながら辿りたいと思います。 主な参考文献は『ソーシャル・キャピタル』(宮川公男・大守隆)ですが、一部Wikipediaも参照してます(汗 初期 1899…

集落の「限界化」

民主党政権になってからややトーンダウンしていますが、この数年地方の中山間地域を中心に話題を振りまいた言葉が「限界集落」です。 「限界集落」という用語 日常的に耳にするようになったこの言葉の意味、皆さんは知っているでしょうか。 定義ははっきりと…

高齢化と人口流出が招く地縁組織の疲弊

まず、なぜソーシャル・キャピタルなのかという点についてもう一度整理しておきます。 今回は簡単にまとめるだけですが(汗 地縁組織の行き詰まり いわゆる「限界集落」の発生 これまでの仕事の経験から、地方では地縁組織*1が疲弊しています。 具体的には、…

決意表明

修士課程でソーシャル・キャピタルを研究しています。今年修論を書かないとまずい!ということにはたと気づいたのはいいけど、このままではなかなか進まないことにも同時に気づいてしまった(汗そこで、ブログを立ち上げて文献等をここで整理していこうと思…